2011年7月28日木曜日

失敗は成功のもと?

最近、自分への課題で、色々なタイプのお茶碗をつくることをしています。

 私は絵を描くことは好きですが、どうも器に描くとなると、

勝手が違うので、なかなか上手く描けず、がっかりすることがほとんどです。

でも、苦手なことを避けてはいけないと、まずは、細かい線描をやってみました。

出来上がりは、線の濃さなど揃わなかったりしてますが、思ったよりは酷くなかったです。

が、しかーしっ!



これを見た周りの人たちから、「呉須の色を変えて変化を付けたの?」と聞かれ、

はじめて間違いに気が付きました。1日目は古代呉須で描いてたんですが、

集中力が切れたので、次の日に続きの作業をしたときに

古代呉須と思って使っていたのは、焼貫呉須だったんですね。

所々、色の違いがでてしまいました。でも、以外におもしろいかも。

粘土:半磁土
釉薬:石灰透明
還元焼成

0 件のコメント:

コメントを投稿