2011年7月29日金曜日

地元千葉市で6杯目

ここ最近、ぐずついたお天気が続き、かき氷日和ではないですが、

用事でせっかく千葉駅周辺に来たのだから、かき氷を食べましょう。

でも、なぜか千葉市って昔っから甘味処が少ない。

あるのは、デパートに入っているチェーン店のような所だけで、

地元で愛されている老舗のお店ってのが無いのです。

千葉の県庁所在地なのに、新しさも、古さ(いい意味での)

も無くて、非常に中途半端な千葉駅周辺・・・

探してもしょうがないので、千葉そごうに行きました。

去年、上の階にある甘味処で宇治金時を注文したら、

切らしていてありませんと言われ、愕然とした思い出が

蘇ったため、今回は、地下にある、鶴屋吉信の甘味処

「京・茶房 TSURU」で今年の夏の6杯目を頂きました。


千葉では、なかなか強気なお値段。ごりごり氷だったら、怒っちゃうぞと

思っていたら、意外とふんわり氷で、上にはお家で炊いたみたいな粒の

大きいゆるめの餡と練乳が掛っており、横にはちょこんと白玉が2個添えられ

予想に反して、魅力的なお姿。

お味の方は、抹茶の苦みと練乳の甘さが溶け合い、食べ始めはおいしい

のですが、最後のほうは、練乳の甘さが勝ってしまい、ちょっと

くどくなってしまったのが惜しかったかしら。

練乳はおいしいけれど、自分で別掛けした方がもっとおいしいと思うのですが、

甘味屋さん、いかがでしょうか?






2011年7月28日木曜日

失敗は成功のもと?

最近、自分への課題で、色々なタイプのお茶碗をつくることをしています。

 私は絵を描くことは好きですが、どうも器に描くとなると、

勝手が違うので、なかなか上手く描けず、がっかりすることがほとんどです。

でも、苦手なことを避けてはいけないと、まずは、細かい線描をやってみました。

出来上がりは、線の濃さなど揃わなかったりしてますが、思ったよりは酷くなかったです。

が、しかーしっ!



これを見た周りの人たちから、「呉須の色を変えて変化を付けたの?」と聞かれ、

はじめて間違いに気が付きました。1日目は古代呉須で描いてたんですが、

集中力が切れたので、次の日に続きの作業をしたときに

古代呉須と思って使っていたのは、焼貫呉須だったんですね。

所々、色の違いがでてしまいました。でも、以外におもしろいかも。

粘土:半磁土
釉薬:石灰透明
還元焼成

2011年7月25日月曜日

今日は何の日?

このごろ、すっかりかき氷ブログになってしまっていますが、

なんと、今日、7月25日はかき氷の日なんだそうです。

かき氷の別名である夏氷(なつごおり)を7, 2, 5と語呂合わせ

して、この日になったとの事。

2011年7月21日木曜日

銀座の洗練された5杯目

仕事で、銀座に来ました。台風が来ていますが、

やはり、夏の使命を果たさねば。

前から気になっていたお店「うおがし銘茶 茶・銀座」

の「大人のかき氷」を、天気悪かろうが、寒かろうが、

今日、食さずにいつ食べる!!

と、鼻息上げるのには理由があって、

こちらが頂けるのは7月下旬までだからです。

本来は、お茶屋さんですので、テーブルは無く、

長椅子に座ってお盆を膝に置いて氷を頂きます。

ギャラリーのような空間によく似合う、

ちょっとおすましな氷です。




2011年7月17日日曜日

自由が丘で4杯目

仕事で自由が丘に来ました。ということで、自由が丘でかき氷を食べるぞー!

でも、自由が丘というと、かわいいケーキ屋さんやお洒落なカフェがあるイメージがあり、

かき氷とは縁遠そうな感じの街。

でも、駅前にありました。「亀屋万年堂」! あの、「ナボナはお菓子の

ホームラン王です!」で有名なところですね。

今日、入ったお店は、自由が丘駅前店の2階にある、喫茶室です。



今年お初の「宇治金時」を注文しました。

白玉が5個トッピングされていて、小腹が空いているときには

うれしいおまけです。氷はふわふわとゴリゴリの中間で

値段、量、味も、可もなく不可もなくといった感じで、

あまり印象に残るかき氷ではなかったです。

唯一の発見は、亀屋万年堂は、自由が丘に本社があるんだということですかね。

2011年7月5日火曜日

銀座の3杯目

久しぶりに銀座一帯を歩きまわりました。暑いこんな日は、やっぱりかき氷。
銀座は、知らない間にいろんなお店が出来たんですね。
「SAKE SHOP 福光屋」という金沢のお酒等を取り扱う
お店の前に「氷」の文字を発見しました。おしながきには、

百年水のかき氷
毎年大人気!福光屋の仕込み水「百年水」を使ったかき氷
黒味醂みるくジャム 
赤酢蜜づけ夏みかん
甘酒あずき
練乳ホワイトサワー 

と、どれも興味惹かれる内容。中に入り、おしゃれなカウンターで
「甘酒あずき」を注文。

氷はゴリゴリ系で好みではなかったですが、あずきは甘さが
大変抑えられ、酒粕の香りと生姜の辛さがアクセントで
効いていて、後味すっきりのさっぱりした氷でした。

後で、このお店のことを調べたら、なんと7月31日に閉店
するそうで、軽いショックを受けました。

記念する3杯目です。



2011年7月3日日曜日

N+N展 終了

N+N 展が、おかげさまで無事、終了しました。

暑い中、多くの方々に足を運んでいただき、ありがとうございました。

普段、自分の作品について話をしたり、質問されたりする

機会があまりないのですが、今回それが出来た事は、

改めて、作品を見直す事が出来たり、思ってもなかった意見が

聞けたりと、大変有意義な時間でした。

久しぶりに、大学の様子なども伺えて、懐かしい先生方や知らない

後輩たちと会えた事もうれしかったです。

やっぱり、つくるって楽しいな。

2011年7月2日土曜日

小物

左から時計回りに:半磁土に織部、トルコ釉、スミレビードロ釉、青磁釉

ヘアゴムが出来ました。型はスイーツデコのクッキーの

シリコン型から作りました。下のリボンの指輪も、そういった型

から抜いて、つくったものです。

最近、こんなことばっかりやっているので、陶芸のお師匠さんから、

そんなことやってないで、轆轤引く練習しなさいと言われてしまいました。

はい。7月はちゃんと練習します。