長年わたしが通い続けていたヘアサロンから独立して
去年、津田沼に素敵なお店を開いた宮内智子さんのブログに
わたしの作品が紹介されました!
http://www.hairsalon-hvala.com/
こだわりの店内、そして宮内さんの丁寧な仕事とお人柄で
開店1年にして予約がいっぱいのようです。
素敵なお店に置いてもらい、作品たちも喜んでおります。
2013年11月26日火曜日
2013年11月16日土曜日
I'll follow you forever!!
何年ぶりでしょうか?わたしの永遠のロックスターMichael Monroe の
ライブへ行ってきました。
仕事が終わってからライブハウスのある恵比寿へ18:00までに
到着することができず、途中からの参加でしたが、会場が狭かったので
とても近くにMichealを観ることができました。
相変わらず、激しいライブパフォーマンスと無駄のない身体。
彼は60代、70代になっても変わらないんだろうなと思わせる
ぶれない生き様に、わたしも見習わねばと思うのでした。
ライブへ行ってきました。
仕事が終わってからライブハウスのある恵比寿へ18:00までに
到着することができず、途中からの参加でしたが、会場が狭かったので
とても近くにMichealを観ることができました。
相変わらず、激しいライブパフォーマンスと無駄のない身体。
彼は60代、70代になっても変わらないんだろうなと思わせる
ぶれない生き様に、わたしも見習わねばと思うのでした。
2013年11月6日水曜日
波乱のRF(還元焼成)の結果
ほぼ24時間、反抗期の窯と戦った後なので
ちゃんと出来たかどうか、とても心配だったのですが
無事、作品は出来ていました。
肝心のRF(還元)はというと、ちょっとイマイチ
かかりが悪かったようです。
結構、温度が高くなってしまっていたのが原因
でしょうか?
油量や風の微妙な入れ加減によって、窯の
中は色々変化するのだと思い知らされました。
今回、私の作品は酸化焼成と変わらないものが出来てしまいました。
ちゃんと出来たかどうか、とても心配だったのですが
無事、作品は出来ていました。
肝心のRF(還元)はというと、ちょっとイマイチ
かかりが悪かったようです。
結構、温度が高くなってしまっていたのが原因
でしょうか?
油量や風の微妙な入れ加減によって、窯の
中は色々変化するのだと思い知らされました。
今回、私の作品は酸化焼成と変わらないものが出来てしまいました。
半磁器 3色象嵌フリーカップ
半磁器 手捻り象嵌カップ
うたた寝
猫は一つ一つ削ってつくるので器の何十倍も時間が掛かります。
一度、型をつくってやってみたのですが、結局後で手を入れてしまう
ので意味が無く、それに同じものをつくっていると段々厭きてしまうので
やはり、チマチマつくる方がわたしには向いているようです。
2013年11月4日月曜日
反抗期再び
今日は早朝から本焼きです。
灯油窯お得意のRF(還元焼成)で焼きます。
この頃、すっかり素直になった我が家の窯は
順調に温度を上げていきました。
さて、1000℃になり、酸化焼成から還元焼成へ
切り替えました。
いつものようにやったつもりなのですが、一向に
変化がありません。
お師匠さんへ電話してアドバイスを受け、微調整するも変わらず。
今回は還元失敗か?と思っていた矢先事件が起きてしまいました。
時間を掛けて窯と心が通じるようになったと思っていたのに、
ちょっとした隙に、悪いお友達にそそのかされたのでしょうか?
大暴れです。
教室の生徒さんが丁度帰った後だったのがせめてもの救いでした。
どうにかこうにか落ち着かせ、元の素直な子(窯)
に戻ってくれましたが、あーびっくりした。
寿命が10年縮んだ気がします。これはトラウマになるな・・・
灯油窯お得意のRF(還元焼成)で焼きます。
この頃、すっかり素直になった我が家の窯は
順調に温度を上げていきました。
さて、1000℃になり、酸化焼成から還元焼成へ
切り替えました。
いつものようにやったつもりなのですが、一向に
変化がありません。
お師匠さんへ電話してアドバイスを受け、微調整するも変わらず。
今回は還元失敗か?と思っていた矢先事件が起きてしまいました。
時間を掛けて窯と心が通じるようになったと思っていたのに、
ちょっとした隙に、悪いお友達にそそのかされたのでしょうか?
大暴れです。
教室の生徒さんが丁度帰った後だったのがせめてもの救いでした。
どうにかこうにか落ち着かせ、元の素直な子(窯)
に戻ってくれましたが、あーびっくりした。
寿命が10年縮んだ気がします。これはトラウマになるな・・・
暴れん坊になった後、落ち着いてちゃんと目から炎を吹いてくれました。
段々慣れっこになってきたわたしへの戒めだと思い、
気を引き締めなおさないと。
2013年10月11日金曜日
雨引きの里と彫刻2013
大学生の時教わっていた先生たちが出展している
「雨引きの里と彫刻2013」に行ってきました。
茨城県桜川市の里山や集落の中に彫刻が
ところどころ設置されているので、秋の自然と
彫刻の美しさを体感しながら楽しめます。
「雨引きの里と彫刻2013」に行ってきました。
茨城県桜川市の里山や集落の中に彫刻が
ところどころ設置されているので、秋の自然と
彫刻の美しさを体感しながら楽しめます。
大槻孝之先生の作品「行く雲」
遠くに「雨引き山」が見えます
常陸三山をバックに蕎麦の花が咲き乱れています
雨引きの里と彫刻2013
2013.9.22~11.24
9:00~17:00
広いので、歩いて回るのは無理です。
レンタサイクルがあるので、お天気がいい時は良いかも。
歩きやすい靴で行くことをお勧めします。
2013年10月7日月曜日
千夜市夜なんとか2日参加しました
雨が降りませんようにとの祈りも全く通じず
千夜市夜の初日がスタートしました。
開催は一応、午後から小雨になるらしいと
いう事で、13:00~でした。
雨除けにテントを買って持って行ったのですが、
横から降ってくる雨には役立たず、器に水たまりが
出来る有様。時たま吹く強風による店舗全壊の危機
と戦いながらどうにか最後まで(悪天の為17:00終了)
参加しました。
こんな天気にも関わらず来てくださった皆様、
ありがとうございました!!
二日目は天気の心配もなく、前日よりお店も
増えて、にぎやかな市になりました。
「千夜市夜」は夜になると照明がほんのり灯り
良い雰囲気になります。
私の隣のお店「waxart suji」 さんのキャンドルが
さらにきれいにみえます。
千夜市夜の初日がスタートしました。
開催は一応、午後から小雨になるらしいと
いう事で、13:00~でした。
雨除けにテントを買って持って行ったのですが、
横から降ってくる雨には役立たず、器に水たまりが
出来る有様。時たま吹く強風による店舗全壊の危機
と戦いながらどうにか最後まで(悪天の為17:00終了)
参加しました。
こんな天気にも関わらず来てくださった皆様、
ありがとうございました!!
二日目は天気の心配もなく、前日よりお店も
増えて、にぎやかな市になりました。
「千夜市夜」は夜になると照明がほんのり灯り
良い雰囲気になります。
私の隣のお店「waxart suji」 さんのキャンドルが
さらにきれいにみえます。
個人的に、今回は課題がいっぱい残りました。
作品の見せ方、器屋さんが多く出品する中で
自分のカラーをどう見せるか等々、うーん
頭が痛い。
足をお運び下さった皆様、運営委員の皆様、ありがとうございました。
これからも、宜しくお願い致します。
2013年9月30日月曜日
RF(還元焼成)の結果
心配していた窯の左右の変化は特に無く焼成できたようです。
上の段と下の段の焼き上がりの違いは毎度の事なので、
なんとなく様子が解ってきたような気がします。
還元焼成の新作をいくつかご紹介します。
上の段と下の段の焼き上がりの違いは毎度の事なので、
なんとなく様子が解ってきたような気がします。
還元焼成の新作をいくつかご紹介します。
世界遺産便乗商品でございます。
蓋物各種
最近作った瑠璃釉
(左)酸化焼成 (右)還元焼成 還元の方が明るい出来上がり
(左)酸化焼成 (右)還元焼成 還元の方が明るい出来上がり
手捻りのシュガーポット
焼き物は窯に入れたすべてが必ず成功するわけではないので
難しいです。たぶんこうなるだろうと予測しながら焼くのですが、
結果が全く違っていたりすることが多々あります。
今回もがっかり作品が数点あり、あんなに時間掛けてつくったのに
くぅ~~!!時間を返せー!!という気分になります。
でも、つくり続けるのはやっぱり楽しいからなんでしょうね。
2013年9月26日木曜日
RF(還元焼成)
今日は朝5:00から本焼きしてます。
前回に引き続き、RF(還元焼成)で焼きます。
今回は、920℃ぐらいから還元に切り替えてみました。
窯の穴から炎が10cmほど出るのですが、右の穴から
なかなか勢いよく出てくれません(汗)。
点火の時も右側がなかなか点かなかったし、
右側がどうなっているか心配です。
上手くいってるといいけど・・・
前回に引き続き、RF(還元焼成)で焼きます。
今回は、920℃ぐらいから還元に切り替えてみました。
窯の穴から炎が10cmほど出るのですが、右の穴から
なかなか勢いよく出てくれません(汗)。
点火の時も右側がなかなか点かなかったし、
右側がどうなっているか心配です。
上手くいってるといいけど・・・
2013年9月21日土曜日
千夜市夜のお知らせ
7月に参加した「千夜市夜」に10月も出店します。
7月はあまりの暑さに出店者もお客様も
バテバテでしたが、10月はお出かけに
最適な季節ではないでしょうか?
他にもいろいろ新作が出る予定です。
宜しくお願いします。
7月はあまりの暑さに出店者もお客様も
バテバテでしたが、10月はお出かけに
最適な季節ではないでしょうか?
2013.10.5 Sat~6Sun
11:00~20:00
千葉駅前大通り 三越側
今回は開催時間が1時間遅くなりました。
昼間はもちろんですが、夜もムードがあってお勧めですよ。
色々素敵なものが集まるマーケットです。
ぜひぜひお越しください。
出展予定の小物を一部ご紹介します。
他にもいろいろ新作が出る予定です。
宜しくお願いします。
2013年9月18日水曜日
瑠璃釉
一般的な瑠璃釉はきれいな色ですが、食器には向かない
ような気がして、もう少し柔らかい色合いにしたいと思い、
つくってみました。
半磁土に掛けたので、発色が良くでました。
嫌いな色ではありませんが、もう少し複雑な色合いが
でたらもっといいと思います。
ような気がして、もう少し柔らかい色合いにしたいと思い、
つくってみました。
半磁土に掛けたので、発色が良くでました。
嫌いな色ではありませんが、もう少し複雑な色合いが
でたらもっといいと思います。
2013年8月21日水曜日
手捻り祭り
8月の作品です。
今回は手捻りの作品ばかりになりました。
手捻りは結構時間が掛かるので、少し時間に余裕がある
今がつくり時です。
では、今回の作品の一部をご紹介します。
陶芸をはじめたきっかけの一つに、電動ろくろに乗せた粘土が瞬時で
カップや皿に変化する瞬間の美とでも言うのでしょうか?こんなやり方
もあるんだと衝撃を受けたという事があります。
わたしが長年やっている彫刻は、とても時間を掛けてつくるので、瞬く間に
かたちが出来てしまうなんて、こんな世界もあるのかと目からうろこでした。
(この事、以前も書いた気が・・・)
時間を掛けてつくる彫刻と瞬時に出来る陶芸と並行して制作したら
何か面白いことが出来るかもと思っていたのですが、結局時間の掛かる
手捻りがわたしには合っているようです。
木彫(もくちょう)ばかりやってきましたが、陶芸の技術を生かした
彫刻もつくりたいなぁと思っています。
たぶんこれも時間が掛るんだろうなぁ・・・
今回は手捻りの作品ばかりになりました。
手捻りは結構時間が掛かるので、少し時間に余裕がある
今がつくり時です。
では、今回の作品の一部をご紹介します。
象が乗っている蓋物。手のひらサイズです。
半磁土にグレーの化粧を掻き落としたカップです。
半磁土は扱いが難しい土です。手捻りは特にやり難いです。
これも半磁土に黄色の化粧を掻き落とした手捻りの作品です。
内側は透明釉、外側は白マット釉を掛けたので、同じ白地でも
質感が違います。
陶芸をはじめたきっかけの一つに、電動ろくろに乗せた粘土が瞬時で
カップや皿に変化する瞬間の美とでも言うのでしょうか?こんなやり方
もあるんだと衝撃を受けたという事があります。
わたしが長年やっている彫刻は、とても時間を掛けてつくるので、瞬く間に
かたちが出来てしまうなんて、こんな世界もあるのかと目からうろこでした。
(この事、以前も書いた気が・・・)
時間を掛けてつくる彫刻と瞬時に出来る陶芸と並行して制作したら
何か面白いことが出来るかもと思っていたのですが、結局時間の掛かる
手捻りがわたしには合っているようです。
木彫(もくちょう)ばかりやってきましたが、陶芸の技術を生かした
彫刻もつくりたいなぁと思っています。
たぶんこれも時間が掛るんだろうなぁ・・・
2013年8月1日木曜日
ほおづき市
検見川神社のほおづき市に行ってきました。
初日の朝だったので、まだ人はまばらで静かでしたが
こんな雰囲気、好きです。
検見川界隈は徒歩圏内なのですが、検見川神社に行くようになったのは
ここ数年前からです。
ランニングコースに加えてから、地元の神様にご挨拶する為
時々、寄るようになりました。
初日の朝だったので、まだ人はまばらで静かでしたが
こんな雰囲気、好きです。
大中小のお神輿
ここ数年前からです。
ランニングコースに加えてから、地元の神様にご挨拶する為
時々、寄るようになりました。
2013年7月25日木曜日
今日はかき氷の日
7月25日はかき氷の日です。
725ナツゴオリから来ているらしいです。
ということで、銀座「るぷりん」へかき氷を食べに行ってきました。
こちらの氷は、なかなかいいお値段なので頻繁に行けませんが、
今日はかき氷の日ということで大奮発しました。
725ナツゴオリから来ているらしいです。
ということで、銀座「るぷりん」へかき氷を食べに行ってきました。
こちらの氷は、なかなかいいお値段なので頻繁に行けませんが、
今日はかき氷の日ということで大奮発しました。
美しい 桃のかき氷
中には桃のコンポートと練乳がたっぷり入っています
「るぷりん」で色々な種類の氷を食べましたが、桃は自分の中では
高得点です。思わずニマニマしながら食べてしまいました。
高得点です。思わずニマニマしながら食べてしまいました。
行くたびに芸術的な姿と新しい味に驚かされます。
おいしゅうございました。
2013年7月8日月曜日
千夜市夜Vol.4無事終了しました!!
「千夜市夜」 雨の心配も無く、2日間参加させていただきました!!
雨は降らなかった代わり、ちょっと外には出たくないうだるような
暑さだったので思ったより客足が少なかったかもしれません。
ですが、そんな中、たくさんの方に私の器を観ていただけ、色々
お話が出来、大変有意義な時間を過ごす事が出来ました。
思わぬ偶然の出会いなんかもあり、世間って結構狭いなぁと思ったりと
「千夜市夜」に参加してなかったらこんなことも無かったでしょう。
この出会いを大切にしなければなぁと思います。
お越しくださった皆様、ありがとうございました。
今後の制作の励みになります。
そして、「千夜市夜」の運営委員の皆様、今回も大変お世話になりました。
「千夜市夜」はスタッフ皆さんのご尽力の賜物です。
これからも、宜しくお願い致します。
雨は降らなかった代わり、ちょっと外には出たくないうだるような
暑さだったので思ったより客足が少なかったかもしれません。
ですが、そんな中、たくさんの方に私の器を観ていただけ、色々
お話が出来、大変有意義な時間を過ごす事が出来ました。
思わぬ偶然の出会いなんかもあり、世間って結構狭いなぁと思ったりと
「千夜市夜」に参加してなかったらこんなことも無かったでしょう。
この出会いを大切にしなければなぁと思います。
お越しくださった皆様、ありがとうございました。
今後の制作の励みになります。
そして、「千夜市夜」の運営委員の皆様、今回も大変お世話になりました。
「千夜市夜」はスタッフ皆さんのご尽力の賜物です。
これからも、宜しくお願い致します。
2013年7月1日月曜日
還元焼成の結果
工房始まって以来の初の還元焼成(RF)です。
どうなるか、不安と期待が入り混じります。
還元用に作り置きしていた焼き締めの器は
こんな感じになりました。
どうなるか、不安と期待が入り混じります。
還元用に作り置きしていた焼き締めの器は
こんな感じになりました。
手捻り浅鉢
フリーカップ
鳥型水差し
還元焼成はちょっと温度調整が面倒ですが、酸化焼成では
できないおもしろさがあります。
自作のクロム緑釉が酸化焼成だと、ぼやけた面白くない色味で
持て余していたのですが、還元だと結構いい色になることがわかりました。
今度使ってみよ~
2013年6月16日日曜日
千夜市夜VOL.04に参加します
今年も千夜市夜に参加します。(K-CO-BOの名前で出店します)
去年は、初参加の為、あたふたして終わってしまい、
他のお店の様子を見ることが出来ず残念でしたが
今回はちょっと余裕を持って参加できるといいなぁと思います。
他にはないこだわりの品がたくさん集まるマーケットですので、
見て回るだけでも楽しいですよ。
雨になりませんように!
日時 2013/7/6 7/7 10:00~19:00
場所 千葉駅前大通り 三越側
去年は、初参加の為、あたふたして終わってしまい、
他のお店の様子を見ることが出来ず残念でしたが
今回はちょっと余裕を持って参加できるといいなぁと思います。
他にはないこだわりの品がたくさん集まるマーケットですので、
見て回るだけでも楽しいですよ。
雨になりませんように!
日時 2013/7/6 7/7 10:00~19:00
場所 千葉駅前大通り 三越側
2013年5月29日水曜日
コーヒー焙煎器
陶芸で何がつくれるか色々考えるのって楽しいです。
今、つくってみようと思っているのは
コーヒー焙煎器です。
まずは、見本に市販されているものを買って
どんなものか研究することにします。
最初は、なかなかコツがつかめず真っ黒焦げに
してしまい、家中焦げ臭くしてしまいました。
何度か繰り返し段々様子が解ってきました。
今、つくってみようと思っているのは
コーヒー焙煎器です。
まずは、見本に市販されているものを買って
どんなものか研究することにします。
最初は、なかなかコツがつかめず真っ黒焦げに
してしまい、家中焦げ臭くしてしまいました。
何度か繰り返し段々様子が解ってきました。
焙煎器に生豆を入れ、10分ほどフリフリすると
このように変化します。
大量に出来ないし、手間も掛かるので、こだわりのコーヒー通
の為の道具かもしれませんが、豆やゴマなんかを炒るのにも
使えると思います。
2013年5月19日日曜日
緋襷やってみました
やってみようと思いながらなかなかできなかった
緋襷(ひだすき)がやっとできました。
緋襷は、素焼きした器に藁を巻きつけ焼成します。
藁の巻き方によって緋色の出来が変わる為、
タコ糸でしっかり固定させなくてはいけません。
参考書では藁を水に浸して巻くように書いてありますが
私のお師匠さん曰く、藁から出た灰汁を触った手で
白く残したい素地も触ってしまうため、仕上がりが
汚くなってしまうそうで、乾いた藁を巻いた方が良いと
のこと。
緋襷はお酒向きですね。特にビールは泡が消えにくいので最後まで
おいしく頂けますよ。
緋襷(ひだすき)がやっとできました。
緋襷は、素焼きした器に藁を巻きつけ焼成します。
藁の巻き方によって緋色の出来が変わる為、
タコ糸でしっかり固定させなくてはいけません。
参考書では藁を水に浸して巻くように書いてありますが
私のお師匠さん曰く、藁から出た灰汁を触った手で
白く残したい素地も触ってしまうため、仕上がりが
汚くなってしまうそうで、乾いた藁を巻いた方が良いと
のこと。
酒器とフリーカップ
おいしく頂けますよ。
2013年5月16日木曜日
ウクウツワ
横浜の陶芸学校でお世話になった大野和之先生の
個展に行ってきました。
毎回、テーマを決めて作品を発表していらっしゃいますが
今回は「ウクウツワ」
どういうこと???
大野先生はいつも驚くほど薄くて軽い作品をつくっていますが、
なんだか随分重たそうな見た目です。
重さを想定して器を持ち上げると、あまりの軽さに驚きました。
上げ底で中が空洞になっています。
なるほど
「ウクウツワ」とはこういうことか。
ウクウツワ
大野和之作陶展
個展に行ってきました。
毎回、テーマを決めて作品を発表していらっしゃいますが
今回は「ウクウツワ」
どういうこと???
大野先生はいつも驚くほど薄くて軽い作品をつくっていますが、
なんだか随分重たそうな見た目です。
上げ底で中が空洞になっています。
なるほど
「ウクウツワ」とはこういうことか。
ウクウツワ
大野和之作陶展
5月9日~18日
11:00~19:00(最終日17:00)
横浜のJR石川町近くにあるGallery ARK
で開催してます。
2013年4月29日月曜日
明日から歩会彫刻展はじまります
明日から千葉市美術館にて「歩会彫刻展」が
開催されます。
制作途中を知っている人は完成品との違いに
驚かれるかもしれません。
木の持つ質感を徹底的に殺しました。
木でつくる必要無いんじゃない?と言われましたが
新たな試みとしてちょっと次に進めそうな気がします。
色々な素材で制作した彫刻だけの展覧会はなかなか珍しいので
面白いと思います。
是非、観に来てください。
開催されます。
制作途中を知っている人は完成品との違いに
驚かれるかもしれません。
木の持つ質感を徹底的に殺しました。
木でつくる必要無いんじゃない?と言われましたが
新たな試みとしてちょっと次に進めそうな気がします。
色々な素材で制作した彫刻だけの展覧会はなかなか珍しいので
面白いと思います。
是非、観に来てください。
2013年4月25日木曜日
元気の素
自分の中のかき氷の掟を去年から破ってしまっています。
かき氷は夏だからこそのものなので、夏以外に食べるのは
邪道だわっ!と思っていたのですが、この頃季節関係なく
おいしい氷を出すお店を覚えてからというもの、あっけなく誘惑に
負けてしまうのでした。
夜だけの営業になり、お昼のかき氷を頂けなくなってがっかり
していた「るぷりん」がtea timeにかき氷を提供するという
情報を嗅ぎ付け、早速行ってきました。
そうめんにみかんの缶詰、酢豚にパイナップルのように、餡子+いちごなんて許せんっ
と今まで思っていたのですが、私の偏見は見事に覆されました。
さすがに身体が冷えましたが、元気になりました。
冷え性には本当は良くないのかもしれませんが。
かき氷は夏だからこそのものなので、夏以外に食べるのは
邪道だわっ!と思っていたのですが、この頃季節関係なく
おいしい氷を出すお店を覚えてからというもの、あっけなく誘惑に
負けてしまうのでした。
夜だけの営業になり、お昼のかき氷を頂けなくなってがっかり
していた「るぷりん」がtea timeにかき氷を提供するという
情報を嗅ぎ付け、早速行ってきました。
こんなゴージャスな「いちご」見たことないっ!!
中には粒あんが隠れてました。
そうめんにみかんの缶詰、酢豚にパイナップルのように、餡子+いちごなんて許せんっ
と今まで思っていたのですが、私の偏見は見事に覆されました。
さすがに身体が冷えましたが、元気になりました。
冷え性には本当は良くないのかもしれませんが。
2013年4月23日火曜日
歩会彫刻展のお知らせ
去年は、工房のオープン準備で出展できなかった
歩会彫刻展ですが、今年はどうにか参加できそうです。
小品ですが、結構時間が掛かりました。最初は余裕で完成できると思って
いたのですが、ギリギリまでもがいてしまって、結局3か月以上いじくってました。
今回は鑿跡を残さないよう、磨きや塗装に徹底して
いつもと違う仕上がりにしてみました。
お時間がありましたら、是非観に来てください。
宜しくお願い致します。
歩会彫刻展ですが、今年はどうにか参加できそうです。
小品ですが、結構時間が掛かりました。最初は余裕で完成できると思って
いたのですが、ギリギリまでもがいてしまって、結局3か月以上いじくってました。
今回は鑿跡を残さないよう、磨きや塗装に徹底して
いつもと違う仕上がりにしてみました。
お時間がありましたら、是非観に来てください。
宜しくお願い致します。
DMの写真は去年の出展作品なので私は名前のみの掲載です。
今年は千葉市美術館で開催します。期間もいつもより短いのでご注意を!
2013年3月15日金曜日
1年経つのは早いもので
子供の頃は待ち遠しかったのに、大人になって
嫌いになった日はクリスマスとお正月と誕生日。
また、歳をとってしまいました。
でも、嫌だと言いながら、お祝いしてもらえるのは
やっぱりうれしいものです。
嫌いになった日はクリスマスとお正月と誕生日。
また、歳をとってしまいました。
でも、嫌だと言いながら、お祝いしてもらえるのは
やっぱりうれしいものです。
友よ素敵なプレゼント、どうもありがとう!
2013年3月1日金曜日
2013 初作品
1月の酷い風邪でなかなか作品がつくれなかったのと、生徒さんの作品も
あまり無かった為、本焼きが遅くなってしまいました。
家の窯は一日中温度管理をしなくちゃいけないし、置き場所によって出来上がりが
違ったりして、性格を知るまでに時間が掛かる思春期の女の子みたいに
やっかいです。
まだ心を開いてくれませんが、先生、お前を信じてるぞぉー!
あまり無かった為、本焼きが遅くなってしまいました。
家の窯は一日中温度管理をしなくちゃいけないし、置き場所によって出来上がりが
違ったりして、性格を知るまでに時間が掛かる思春期の女の子みたいに
やっかいです。
まだ心を開いてくれませんが、先生、お前を信じてるぞぉー!
黄瀬戸 黒泥土に白化粧 手捻りティーポット
御影土 藁灰と天目のティーポットと湯呑
珍しくカラフルな茶卓と湯呑
キャンドルハウス
御影土 藁灰 豆皿
釉薬の調合の見直し、掛け方、釉薬と粘土の相性、
棚板に置く位置等、課題が山積みです。
登録:
投稿 (Atom)